まずはここから!片付けの基本

片付けたい人必読!断捨離する前に知っておきたい捨て力10段階レベルと目指すべきレベルとは!?

家にモノがいっぱいでなかなか片付かない!そんな方にお伝えしたい最短で片付ける方法。それはモノを減らす、捨てるということ。これが簡単そうで意外と難しいんです。しかし、この「捨てる力」はトレーニング次第で鍛えて伸ばすことができるのです。

誰でも簡単にできそうで実は難しいモノを捨てるということ。簡単に捨てられるモノとそうでないものはどのあたりが境目なんでしょうか。10段階レベルで自分ができるレベル、チャレンジしたいレベルを決めてみましょう!

 

もくじ

あなたはどのレベル?「捨て力」10段階レベル

「捨て力」をレベル別にをご紹介します。まずは自分が今どのレベルをクリアしているかを見てください。チャレンジできそう、やってみようと思うレベルも考えてみましょう!
レベルが高くなればなるほど、モノ本位ではなく自分を中心にモノと付き合えるようになってきます。

【レベル0~2】基礎レベル

現代人ならクリアしておきたい最低限のレベルです。このレベルがクリアできないと遅かれ早かれいつかゴミ屋敷になってしまう可能性が高いので要注意です。

 

【レベル0】

ゴミを捨てる・・・普段自分たちの生活の中から出る、いわゆるゴミ。紙ゴミ、プラスチック、瓶、缶、生ゴミなどを捨てるレベル。これは必ずやっていかないといけません。できるのが「当たり前」なレベルです。

【レベル1】

壊れている・使えないモノを捨てる・・・元々の用途としてもう使えないモノを捨てる。スイッチを入れても動かない家電やヒビが入ったコップや茶碗などを捨てるレベルです。

【レベル2】

汚れたモノを捨てる・・・シミや汚れが付いたタオル、衣類、洗ってもきれいにならない食器やプラスチック製品を捨てるレベル。雑巾も汚いモノは処分してきれいな雑巾を使いましょう。

 

【レベル3~6】片付け初心者レベル

スッキリ暮らしたい!探し物をしない、家事を時短したい、人を呼ぶのに少しがんばって片付ければ呼べる家にしたい人がクリアしなければならないレベルです。このレベルがクリアできないとスッキリした暮らし、片付いた家に住むことは難しいでしょう。

【レベル3】

多すぎるモノを間引く・・・多すぎるレジ袋、多すぎる紙袋など溜め込んでしまったモノを必要な量を残して捨てるレベル。見た目がきれいでも多すぎるモノは減らしましょう。

【レベル4】

明らかにもう使わないモノを捨てる・・・子どものサイズアウトした服、昔使っていた子どものおもちゃ、気持ち的に「もういいよね」と思えるモノを捨てるレベル。

【レベル5】

まだ使えるけど、もう使わないモノを捨てる・・・ここ数年使っていない、見た目はまだ使えるけどもう出番がなさそうなモノを捨てるレベル。使っていない食器、タオル、衣類などまだ使えても出番が来ないモノを処分しましょう。

【レベル6】

好きじゃないものを捨てる・・・人からもらったモノでも自分の好みに合わない、使う予定が見込めないモノを捨てる。結婚祝いでもらったもの、誕生日プレゼント、記念品など人からもらった好みでないから出番が来ないモノは気持ちだけ受け取ってモノは処分しましょう。

 

【レベル7~10】片付け中~上級者レベル

モノに執着しない、自分を幸せに満たす方法を知っている人はこのレベルをクリアできるでしょう。時間的、経済的にも効率の良い暮らしができて人間関係もスムーズに行くでしょう。自分の人生を後悔なく楽しむことができる人が到達できるレベルです。

【レベル7】

高かったモノを捨てる・・・買ったときの値段が高かったけどもう出番がないものを捨てる。ブランド品のバッグ、洋服、アクセサリーなど高価でも使っていないモノを処分しましょう。

【レベル8】

今の自分にふさわしくないものを捨てる・・・モノとしての価値というより今の自分、これからの自分に合っていないというモノを捨てる。昔趣味で使っていた道具一式、若い頃に投資したモノなどを手放そう。

【レベル9】

思い出のモノを捨てる・・・過去の記念品、写真、アルバムなど厳選したモノを除いて捨てる。思い出は記憶だからモノで残さなくても大丈夫!きちんとコンパクトに整理された思い出の品を少量だけ持っていれば満足できる状態。

【レベル10】

思い込みを捨てる・・・「~やらねば」「~するべき」「~あるべき」という思い込みややりたくないことがんばることを捨てる。自分の価値はモノやステータスでは決まらない。自分が自分であることを失敗も含めて「これでいい」と全肯定できる状態。他人に対しても同じように思える状態。

 

まとめ

いかがでしょうか?あなたはレベルいくつまでならできていますか?レベルが高くなればなるほど、モノに振り回されず自分を軸にして必要なモノとそうでないものを選べるようになります。

家をスッキリ片付けたいならレベル6まではがんばって何とかクリアして欲しいなあと感じます。

「捨て力」は筋トレと同じでトレーニングすれうばどんどんレベルアップしてきます。
捨て力がアップすると、部屋が片付くだけでなく「取捨選択」のスキルが上がるので人生がどんどん楽しくなっていきます。
いらないものをいらないと決められるだけで人生が好転していくのです。
何がなくても自分は大丈夫だ!という強い気持ちを持てるようになっていく状態がレベル10以上なのです。

捨て筋を付けるためには「捨てること」が一番のトレーニングです。ちょっとずつ上のレベルにチャレンジしてみてくださいね。

ミニマム収納アカデミーでは6ヶ月でこの捨て筋をバッチリつけていただきます!捨て力がアップすると幸せレベルもどんどん高まってきますよ!

一生片付けに悩まない生き方のヒントを無料配信中!

ミニマム収納術の7日間で片付け上手になるお部屋がスッキリ片付く考え方を配信しています!

今なら『暑い夏こそスッキリ入る!しっかり片付く!7つのステップ無駄なく使える冷蔵庫に早変わり!ミニマム収納バイブルvol.1冷蔵庫編』のテキストを無料ダウンロードでプレゼント中!

詳しくはコチラ

  • この記事を書いた人

寺尾江里子

ミニマム収納アカデミー主宰 整理収納アドバイザー1級、2級認定講師 「片付けが苦手」「なかなかモノが捨てられない」 絶賛子育て中40代ママのお悩みを解決いたします!

-まずはここから!片付けの基本