場所別に片付ける ビフォーアフター

使い勝手が悪いキッチンが使いやすく改善されました

もくじ

使い勝手が悪いキッチンを使いやすく改善しました

問題点

  • ゴミがすぐに通路を塞いでしまう
  • 床置きのモノが入り口と奥にある
  • モノが取り出しにくい
  • 常にキッチンにモノが出しっぱなし

サービス内容

訪問片付けサービス

かかった時間数

4時間

スタッフ人数

1名

住居形態

戸建て、4LDK

家族構成

夫、妻、子

Before

キッチンの入り口に紙ゴミ、缶ゴミなどが通路を塞いでしまっています。奥の棚が上手く使えておらず、何があるのかわかりにくい状態になっています。

キッチンの奥には防災用の水や飲み物のストックが床置きされていてキッチンの引き出しを開ける妨げになっています。

洗った食器も常におかれて水切りカゴに出しっぱなしの状態が続いています。

コンロ下の引き出しに食材のストックが入っていました。コンロ下のスペースに置く必要性がないので場所を変えるように提案しました。

実作業

キッチンの中に入っているモノを一旦全て外に出して、使っている・使っていないを判断してもらいました。賞味期限切れの食品などはこのタイミングで処分しました。使用頻度の高いモノから順番に取り出しやすいスペースに割り当てていきます。似ているモノはグループ化して探さないように収納していきます。

After

4時間の作業を終えて動線が確保されてスッキリしました。分散していた飲料などは全てこの棚に収めました。この棚自体が少々使いにくいのでゴミ箱を買い換えるついでに棚をワイヤーラックなどに変更することをご提案しました。

コンロ下には食材の代わりにすぐにコンロに置けるように調理用のフライパンや鍋を収納しました。

食材のストックはとなりの引き出しに移動。グループごとにカゴに収納して取り出しやすく。少々ストックが多いので使いながら減らしていただくことにしました。

床置きのモノがなくなったので引き出しが簡単に開け閉めできるようになりました。

汚れていた天板やコンロ周りも掃除して新しいフィルムに張り替えたりしました。水切りカゴの中身も全て収納してスペースに入りきるかどうか確認しました。

毎日ではくても時々はこの状態にリセットできることを目標にしていただきました。

まとめ(作業を終えて)

ゴミの量が多くなってしまったのはゴミ箱の大きさが小さかったことも関係しています。今後大きめのゴミ箱に変更して動線を塞がないように注意していただくように伝えました。

お酒類などの缶のストックが多かったのでそれを置く場所を確保しました。現在の棚をもう少し機能性のよいワイヤーラックなどに買い換えていただくとストック置き場も拡張できるかもしれません。

食器を洗ったあと、水切りカゴにずっと入りっぱなしのお宅は非常に多いです。面倒でも洗って水切りし終わった後は収納に戻す習慣を付けていただくといいでしょう。

引き出し型キッチンはコンロ下に、コンロ周りで使うモノ、シンク下にはシンク周りで使うモノを収納できるように設計されています。そのように収納することで動線の無駄を省くことができます。

ご主人様もキッチンを使うというので、今後は使い勝手を確認しながら定位置を確認していただくようにお伝えしています。

  • この記事を書いた人

寺尾江里子

ミニマム収納アカデミー主宰 整理収納アドバイザー1級、2級認定講師 「片付けが苦手」「なかなかモノが捨てられない」 絶賛子育て中40代ママのお悩みを解決いたします!

-場所別に片付ける, ビフォーアフター
-