ミニマム収納アカデミー 変化の記録

捨てられなかったのが、まだ使えるかも・・・と思わないようになってきたRさんの変化

捨てられない!やる気が出ない!どのように収納すれば暮らしやすいかわからない!とお悩みだったRさん。探し物が見つからず、気が散って家事にも仕事にも時間がかかるという状態でした。2019年9月開講 ミニマム収納アカデミー4期生として参加されました。2020年1月にアカデミーを卒業された後も週報メールを続けて送ってくださり、現在も片付けきるまで続けています。そのお部屋と心の変化について実際の記録ノートと週報メールより許可をいただいて一部を掲載しました。

もくじ

9月19日 ミニマム収納アカデミー第1回講座

【テーマ】ミニマム収納基礎・収納概論

宿題

  • ワークで決めた靴下の数に合わせて整理する(ビフォーアフター)
  • 目標シート・点数シートを書く
  • 防災用品を確認し揃える
  • 現状の部屋を記録する(写真撮影)

Rさんの理想のわたし・理想の暮らし(ゴール像)

  1. いつでもお友達を呼べるスッキリした部屋に住む
  2. 仕事・家事がはかどる。リラックスできるリビング
  3. 趣味の部屋で裁縫したり母を泊めてあげたりできる
  4. 子どもたちが自分たちで片付けることができ、いつも穏やかなママになる
  5. 家族みんなの運気を上げるパワースポットにする
  6. 仕事が軌道にのる!

9月20日の記録ノート これだけの枚数でまわっていくのかしら・・・

受講生さん
家をスッキリ!福を呼び込む家にする♪目標設定と具体的な行動を書きました。課題のハンカチ整理に着手!!本当にこれだけの枚数で回っていくのかしら・・・ドキドキ。
最初はちょっと不安かもしれませんが、一度自分で算出した枚数で生活してみましょう。足りなければよけた分から1枚ずつ戻して様子を見てみましょう。
寺尾江里子

9月の減らしたモノの数 60個

 

10月17日 ミニマム収納アカデミー第2回講座

【テーマ】クローゼット・衣類の整理・セルフイメージ、脳タイプ

宿題

  • クローゼット・箪笥の整理(ビフォーアフター)
  • 服の数を数えるシートを書く
  • 課題図書を読み始める(4回目講座まで)

 

10月17日の記録ノート 頭ではわかっていたけどここまでつながっているとは!

受講生さん
1ヶ月経って。母の影響がとても大きい。わかっていたし、その事実を受け止めたくなくてもがいてきたし母にもあたってきたが向き合ってみよう、認めてみようという気になった。祖母からもらった一見ゴミやガラクタにしか見えないモノは持った瞬間思い出がこみ上げてくる。これが一番捨てられないモノだった。祖母を心に蘇らせてみて対話すると「モノ」よりも祖母から教えてもらった「技」の方が大事でより前向きにより幸せに明るく生きていって欲しいと願う祖母の声が聞こえてきた気がしました。「モノ」よりも心の中の笑顔の祖母を大事にしようと想いレシピ本、紙で折った箱、おみやげは捨てます!学びや感じたことがとても多い1ヶ月でした。
モノよりそれをくれた人の「想い」の方が大事だということに気がついて良かったです!Rさんが今よりもっと幸せになるための決断は必ず家族も応援してくれるはずです。
寺尾江里子

10月の減らしたモノの数 133個

 

11月8日の記録ノート これからの私はもっと素敵な女になる!

受講生さん
14:00まで衣装ケースの整理。パンツ入らなくなったモノが出てきました。スーツは3着とキレイめの服を数着保留箱に入れておきました。不要かも・・・。キレイめの服、スーツ、高かったから・・・でとっていますが「これからの私はもっと素敵な女になる」にふさわしい服が手に入ると言い聞かせしばらくしたら手放す予定です。
自分の納得いくタイミングまで保留するのは全然OK!しばらくしたらもう一度見直しましょう^^
寺尾江里子

 

11月14日の記録ノート 確実に前に進めて次もできるイメージがわいてきました

受講生さん
宿題の自分の服を数えるリストを提出しました。1回でやらなければ!と思っていたけど1ケースずつだと確実に前に進めて良い方法でした!次もできるイメージがわいてきました。バッグ、靴、子どもの服もやっていきたい!と意欲が出ました。

まとまった時間が取れない人は少しずつやっていくのがお勧めです。引き出し1個ずつを毎日続けるのもOKです。
寺尾江里子

 

 

11月19日の記録ノート まだ使えるかも・・・と思わないようになってきました。

受講生さん
今日は段ボール、缶、ペットボトル、雑紙類などまとめてゴミに出してきました。子ども服や食器をワールドギフトに申し込みました。

何か・・・まだ使えるかも・・・と思わないようになってきました。しか~し!!物はまだ家中山盛りです。

だんだんと自分の中の基準が変わってきていますね。使っていないモノは要らないモノと思えるようになってきた証拠です。
寺尾江里子

 

11月21日 ミニマム収納アカデミー第3回講座

【テーマ】キッチン・冷蔵庫の整理・捨てられないと向き合う

宿題

  • キッチン・冷蔵庫の整理(ビフォーアフター)
  • 食器棚・背面収納の整理(ビフォーアフター)

11月の減らしたモノの数 49個

 

12月1日の記録ノート 子どもが楽しく片付けられる環境を作ろう

受講生さん
今日から12月!早い~!どんどん進めていかねば!

自分が片付けはじめてから子どもにも片付けなさいと言うようになってしまった。強要してはいけないな・・・と反省。子どもが楽しく片付けられる環境を作ろうと思います。

とりあえずキッチンに!!1箇所ずつ全だしして捨てる物はすてました。あとは場所をきめる・・・

未就学児のいるRさんの場合、どうしてもお子さん中心の生活になるため気づいたら1週間経っていたなんてこともざらにあるでしょう。しかし、隙間時間を使ったり目標シートを見えるところに貼っておくなど工夫して片付けを進めたいですね!

お子さんに片付けなさい!!というのではなく、具体的に何をどこに、どうする、を指示しましょう。それがかんたんにできるような仕組みを作るのはママの役目です!

寺尾江里子

 

12月3日 ミニマム収納アカデミー第4回講座

【テーマ】書類の整理・思い出のモノの整理

宿題

  • 書類の整理(ビフォーアフター)
  • 分類表を作り、バーチカルファイリングに挑戦

12月23日の記録ノートより 捨ててもよいか分らないモノが多い

受講生さん
気づけば23日・・・!ノートを開ける事すら忘れていた!(^^;

書類整理はハッキリと期限が切れているものはいいがすててもよいか分らないモノ、後ほどチェックしなければのものがとても多い・・・!!

疑問点がたくさん出てくるがノートに書いたりメールする前に忘れてしまう。もう少しうまく時間を使いたい。すごく焦ってきました!が、明日の午前中に実家に帰省します(T.T)

捨ててもよいか判断に迷う書類は、なかったらどうするか?を想像してみましょう。

もし、その書類がないことで困ることがあったとしたら、どう対処しますか?また、スキャナーを使ってデータ化して紙を処分してもいいでしょう。いざという時はまたプリントして紙に戻せますよ。

寺尾江里子

12月の減らしたモノの数 4個

 

1月7日の記録ノート あれも不要、これも不要、早く捨てたい~と思う。

受講生さん
妹親子と共に帰省から戻りました。ああ、、、片付けたい~!!実家に帰省中は家ピカピカのイメージをしてきました。あれも不要、これも不要、早く捨てたいー、と思う。

イメージワークをしていたのですね。イメージワークをすると、早くイメージに近づけたい!と行動したくなる効果があります。これからも続けていきましょう!
寺尾江里子

 

1月16日 ミニマム収納アカデミー第5回講座

【テーマ】リビングの整理、まとめ・「ない」から「ある」へ変化する

宿題

  • リビングの整理(ビフォーアフター)
  • 片付け計画表の提出

1月23日週報メール

リビングにある細長い引き出し収納を整理しました。不用品だらけでした。リビングは、ほぼおもちゃと洗濯物なので、まずは子ども服の整理と、物置部屋奥におもちゃ置きを作るところから始めよう思います。

書類整理、ボックスに分けて入れるところまではできました。あとはBOXにラベルを貼るだけです。ただ…置くところがない…ので、廊下(キッチン横の)収納と本棚を整理します。

片付けの具体的な順番と場所のイメージがやっとできました。これから一つづつ処理していきます。

昨日息子に「この箱に入れる分だけ工作残してていいよー」と言ってみました。

1つだけ、もう使わないものを出してきてくれ、スペースを空けることができました。本人達とおもちゃも片付けて行こうと思います♪

1月の減らしたモノの数 102個

 

2月2日週報メール 予定を空けて全て片付けに費やすっもりです

もともとキッチンにあった透明のスリムケースをリビングに置く為に中身を全て出しました。子どもが使うカードや色鉛筆、色紙、文房具を入れようかと検討中です。

昨日は夫が休みだったので、本棚にあった昔の仕事の書類を整理しました。

美容の仕事も復活させようと思っていますが、昔の資料ばかりだったので、一部だけ残して全て捨てました!一から勉強し直す!!という決意とともに。来週は予定を空けているので、全て片付けに費やす予定です。

  • 娘の服整理。必要量決める!
  • 廊下の開き戸全部だして整理。
  • 昔の通帳をシュレッダー。
  • 劇団時代の書類捨てる
  • 溜まった紙袋捨てる
  • 処分の服や小物をダンボールに入れて送る。
  • 小部屋の椅子机、腹筋マシーン、ベビーベッドの柵捨てる手配!

すみません。ここにメモさせてもらいましたー。少なくともここまでは必ずやりきります!!

Rさんが6ヵ月で減らしたモノの数 312個

Rさんがアカデミー受講期間中に手放したモノの数は約312個。現在も継続して減らしています。4月からは下のお子さんも幼稚園に入園される予定なのでひとりで集中して片付ける時間も取れそうです。

小さなお子さんがいる状態での片付けはなかなか進まないのが現状ですが、優先順位をあげてとにかく先に終わらせてしまうようにするのがお勧めです。

家中全て片付けば普段の生活が格段に楽になります。これからも引き続きがんばってくださいね。応援しています。

 

ミニマム収納アカデミーは年3回の開催です!対面コース、オンライン受講(Zoom会議)どちらもありますよ!詳細はこちらから↓

ミニマム収納アカデミー

6ヵ月でおうち丸ごと片付ける!総合学習プログラム

一生片付けに悩まない生き方のヒントを無料配信中!

ミニマム収納術の7日間で片付け上手になるお部屋がスッキリ片付く考え方を配信しています!

今なら『暑い夏こそスッキリ入る!しっかり片付く!7つのステップ無駄なく使える冷蔵庫に早変わり!ミニマム収納バイブルvol.1冷蔵庫編』のテキストを無料ダウンロードでプレゼント中!

詳しくはコチラ

  • この記事を書いた人

寺尾江里子

ミニマム収納アカデミー主宰 整理収納アドバイザー1級、2級認定講師 「片付けが苦手」「なかなかモノが捨てられない」 絶賛子育て中40代ママのお悩みを解決いたします!

-ミニマム収納アカデミー, 変化の記録