お客様の声 企業、団体 講座・セミナー

開催報告 ミニマム収納&ミニマム家事コラボセミナー

3月15日(日)に東京都北区地域づくり応援団事業「家庭内の家事分担におけるジェンダーギャップ解消事業」として、東京都北区に拠点があるNPO法人ジェンダーイコールさんに招致していただき、ミニマム収納とミニマム家事のコラボセミナー第二弾!を開催しました。(第一弾は2020年1月5日に開催しました)

(こちらの写真は終了後にスタッフの皆さんと一緒に。若い学生さんのスタッフさんなどもいてとても楽しく明るい雰囲気の団体です♪)

もくじ

イベント概要

■ 日時:2020年1月5日(日)、3月15日(日)14:00〜16:15
■ 場所:スペースゆう(北区男女共同参画活動拠点施設)(北とぴあ5階)
■ 主催:NPO法人ジェンダーイコール
■ 後援:東京都北区
■ 講師:寺尾 江里子(収納アドバイザー)、松本 璃奈(NPO法人ジェンダーイコールメンバー)
■レジュメ
◯第1部「収納用品はもう要らない!3つのステップで片付け上手になるミニマム収納セミナー」
◯第2部「家事育児分担可視化ツール「ハッピーシェアボード」で家事タスクについて考えよう!」

片付けも家事も減らせばスッキリ!!家族で家事を分担、減らすを意識して日々の暮らしにゆとりを持てるように「片付け」「家事」の2つの角度からセミナーを行いました。

第1部 ミニマム収納セミナー

1. ミニマム収納術®とは?

片付けの基本は整理、すなわちモノを減らすこと。収納グッズで解決するのではなく、本当に必要なモノだけを選び取るスキルが必要です。そのためにも「捨てるモノ探し」をやめる必要があります。

2. 使うモノと使わないモノを区別をする

整理上手へ3つのステップ
1. 分ける (区別する)
2. 選び取る(減らす)
3. 数(上限)を決める

のうち、2つのワークを実践しました。

ワーク① 事実と感情を分ける

モノには事実と感情が含まれています。

使っている、使っていないの事実と感情(どういうモノでどんな感情があるか)の部分を分ける練習をします。

ワーク② 数を決める

靴下、ハンカチ、下着などから始めると簡単です。(実用性があってさほどバリエーションが多くないもの)

数を決める質問に答えながら自分にとって、必要な数を割り出していきます。

第2部「ハッピーシェアボード」で家事タスクについて考えよう!」

家事は、掃除、洗濯、料理以外にもたくさんやることがあります。それを見える化するのがハッピーシェアボードです。

ハッピーシェアボードを実践することで、下記3つの効果を感じることができます。

  1. 家事分担のバランス整理
  2. 名もなき家事の認知
  3. やりすぎ家事の見直し

一緒に住んでいるパートナー同士で実践すると、家事分担率の違いを視覚的に把握することができます。また、知らない人と実践することで、自分と相手との価値観の違いを認識することができます。たとえば、自分は毎日洗濯をすることが当たり前だと思っていたけど、相手の人は週2回だったり。こういう違いを知ることで、「◯◯しなければならない」、「◯◯はこうあるべきだ」という思い込みは自分の固定観念であることに気づきます。

参加者の感想

ミニマム収納

  • いままで挫折してばかりの”整理”ですが、本人の気持ちの判断が大きいと感じました。今回教わったことを反映したいです。
  • 要る要らない→使う使わない の意識改革は大事と思った。分かりやすくコツを教えて頂きありがとうございました。
  • 感情と事実の区分けなど、上限数を決めることも大変参考になりました。早速やってみようと想います。
  • 寺尾先生のお話とても分かりやすく家に帰ってすぐに捨てたいモノがあり、早速行動します。時間があっという間でもっとお話聞きたいです。
  • 寺尾さんのお話とても分かりやすく実践してみたいと思いました。ワークを一緒にできたのがやってみようという気持ちにつながりました。
  • 分かりやすくコツを教えていただきありがとうございました。感情と事実の区分けなど上限数を決めることも大変参考になりました。早速やってみようと思います。
  • とても分かりやすかった、穏やかな口調が心地よかった。何年もメルマガを購読させていただいてやっと会えました。
    etc・・・

ミニマム家事

  • フルに働いてきたせいか(いまはボランティア)自分でずいぶん家事をラクにしているな・・と感じました。
  • ハッピーシェアボード、初めて知りました。視覚化すると分かりやすいと思いました。
  • 見えない家事の可視化ボードを廉価で提供、販売して頂けるといいなと思った。又、家事分担の仕方のアイデア、小冊子、HPなどもできると、悩んでいるママやパートナーの方にもよい助けになると思う。
  • ハッピーシェアボードのワークでほかの家庭のバランスを知り、よかったです。
    etc・・・

まとめ

片付けてモノを減らすことは家事を減らすことにも繋がります。自分が普段当たり前だと思っていることを他者の視点をいれて見てみることで自分の思い込みに気づくことがたくさんあると思います。

片付ける→家族のコミュニケーションがよくなる→家事を分担してもらいやすくなる

というような好循環を作っていって欲しいと思います。

このような機会をいただきましたNPO法人ジェンダーイコールさんと東京都北区に感謝申し上げます。

一生片付けに悩まない生き方のヒントを無料配信中!

ミニマム収納術の7日間で片付け上手になるお部屋がスッキリ片付く考え方を配信しています!

今なら『暑い夏こそスッキリ入る!しっかり片付く!7つのステップ無駄なく使える冷蔵庫に早変わり!ミニマム収納バイブルvol.1冷蔵庫編』のテキストを無料ダウンロードでプレゼント中!

詳しくはコチラ

  • この記事を書いた人

寺尾江里子

ミニマム収納アカデミー主宰 整理収納アドバイザー1級、2級認定講師 「片付けが苦手」「なかなかモノが捨てられない」 絶賛子育て中40代ママのお悩みを解決いたします!

-お客様の声, 企業、団体, 講座・セミナー