子どもが生まれると今までの日常が一変。ママの忙しい日々が始まります。乳児で寝ているときは数時間おきの授乳。動くようになれば目を離せない。そんな中家がどんどん荒れていく。子どもに「片付けなさい!」と言っても全然聞く耳を持たない。ただ、安心安全に暮らしたいだけなのに・・・どうしたらいいの?そんな悩めるママは全国にいますが、誰に相談したらいいいのか分からない。どうやって片付ければ良いのか知らない。そんな方の手助けになるように、越谷市蒲生地区センターにて整理収納講座を開催しました。毎年11月~12月にかけて開催されるこの子育て世代向け整理収納講座も今年で6回目。保育付きで無料とはとても嬉しい企画!と23名の地域のママたちが集まってくれました。
もくじ
募集開始からあっという間に受講希望者が殺到
今年で6回目を迎える越谷市蒲生地区センターでの整理収納講座。シニア向けと子育て世代向けに分けて開催しています。子育て世代向け整理収納講座は保育士さんが講座の時間中お子さんを見てくれるという何とも嬉しい託児サービス付き!ママも集中してお勉強ができます。まだ預けることができない小さなお子さんはお母さんが抱っこしたりして聞くことができるからそれも安心ですね。10月に募集開始されたこの講座は毎年人気であっという間に募集人数が埋まってしまいます。
ママたちのお悩み
ママたちのお悩みは「子どもが片付けない」しかし、それ以上に「自分が片付けられない」というもの。子どもに片付けて欲しいけど自分がちゃんとできていないのに子どもを叱ってしまうジレンマ。本当は毎日笑顔で楽しく暮らしたいだけなのに・・・。年末も近づき気持ちも焦る。けど何から始めたらいいの?どこからどうやれば良いの?そんな悩めるママがたくさんこの整理収納講座に集まってきます。
子どもが片付けない悩み
子どもが片付けてくれないのにはいくつか理由があります。
- 分かりやすい仕組みがないこと
- ママの声かけが具体的でないこと
- タイミングが悪いこと
- 要求レベルが高すぎること
- オモチャを与えすぎていること
これらが主な原因です。まずは子どもが片付けやすい環境を作ること、それから適切な声かけ、タイミングを知ること。そして管理できる量以上のオモチャを与えないこと。これがポイントです。
そもそも正しい整理を知らない
私たちの世代は正しい整理について学んできませんでした。親がお手本だった、と言ってもいいでしょう。親が見えないところにモノを突っ込んで隠す家ではそれしか片付けの方法は知らないわけです。整理の正しい意味を知り理解することでまずは第一歩を踏み出すことができます。
整理の効果を理解すればやらずにはいられなくなる
整理することによって得られるメリットは莫大です。逆に整理をしなければ反対の悪い状況がずっと続くわけですからやらない手はないですよね。また普段の自分の何気ない習慣がお部屋が散らかる原因になっているわけです。INとOUTのバランスを上手く取って日々、モノを増やさないようにすることが大事です。
収納用品やテクニックで解決しようとしない
どんなに収納用品を駆使してもきちんと整理ができていなければすぐにまた散らかります。本当に必要なモノだけで暮らす。それが幸せな暮らしへの第一歩です。モノが豊かだと幸せだというのは幻想です。あなたが本当に大事にしなくてはならないのはモノではなく、自分自身、そして家族なのです。イライラする毎日から脱出して自分らしい人生を思いっきり歩みたいなら、まずは整理することから始めましょう。
セミナー・講演依頼など
地域・団体・企業様からの講演依頼は随時承っています。出張講座のご依頼、ご質問はお問い合わせページよりお願いいたします。