片付けや整理の本をかなり読んで、自分なりにやってきたがいつもすぐにリバウンドしてしまう。知識はあるけどモチベーションを上げられず、途方に暮れていたという2児のママ Hさん。2018年5月開講 ミニマム収納アカデミー1期生として講座に参加されました。その間のお部屋と心の変化について受講生さんの記録ノートより許可をいただいて掲載しました。
5月16日 ミニマム収納アカデミー第1回講座
【テーマ】ミニマム収納基礎・収納概論
宿題
- ワークで決めた靴下の数に合わせて整理する(ビフォーアフター)
- 目標シート・点数シートを書く
- 防災用品を確認し揃える
- 現状の部屋を記録する(写真撮影)
Hさんの理想のわたし・理想の暮らし(ゴール像)
- 地震がきても安心な暮らし
- 家族がそれぞれ好きをみつけて思い思いに楽しく過ごしている。
- お互いを尊敬しあえて会話の多い家族。
- 家族みんなで一緒に料理をする。
5月18日の記録ノート 全だししただけで全部ゴミにみえた(笑)
受講生さん
TV台真ん中の引き出しを全出し。→分ける→しまう をしました。全出ししただけで全部ゴミに見えた(笑)こどもたちのも売る?ってきいてみよう。DVDはどうしようかな。一番の問題はあの引き出しにDVDケースが収まらないことのような気がする。明日はBeforeの写真撮影大会しよう。
引き出しの中を全だししてみると本当にこれ要るの?という状態になりますね。使ってる、使ってないで分けてくださいね。
寺尾江里子
5月19日の記録ノート もう売れました!
受講生さん
メルカリにオモチャを12個出品。なんと魚釣りと型はめオモチャはもう売れました!梱包におかあさんからもらった布も使用。大きな成果!どんどんメルカリに出せるモノは出そう。フリマも申し込んじゃった!当たるかな。明日は服に手をつけたい。子ども服。
子どものオモチャ類はメルカリなどでよく売れます。どんどん出して減らして行きましょう。
寺尾江里子
6月20日 ミニマム収納アカデミー第2回講座
【テーマ】クローゼット・衣類の整理
宿題
- クローゼット・箪笥の整理(ビフォーアフター)
- 服の数を数えるシートを書く
- 課題図書を読み始める(4回目講座まで)
6月20日の記録ノート 子どもたちに強要していたことに気づく
受講生さん
アクション数の話を聞いた。そういえば私の服はアクション0のところにかかっている。クローゼットの中に引き出しが入っているのも好きじゃない。なのに・・・子どもたちに強要していた。本当に変えないと。どうしたらいいんだろう。習い事の袋とかも置くところ必要だよな。
わざわざ、いちいち、は片付けなくなる元です。アクション数が多いと面倒になりやすいので簡単に取り出せる仕組みを考えたいですね。
寺尾江里子
受講生さん
写真を撮ったら片付けたい!という衝動がすごくきた。とりあえず全部撮らなくちゃ!
写真を撮ると客観的にみえるので改善点も分かりやすいのでBeforeの撮影はとくにお勧めです!
寺尾江里子
6月22日の記録ノート やりたい箇所がいっぱい!
脱衣所ワゴン→撤去して3段引き出しに交換。薬入れのカゴ手放した。私のパジャマも入るようになり引き出しにも余裕ができた。
脱衣所引き出し→歯ブラシ(予備)を歯ブラシ横に移動。在庫見やすくなった。スポンジは手放す。ポーチはアンパンマンの下に。
『気になる点』
ぬいぐるみのおうちをミーニャの棚に。オモチャの一番左を保育園の服入れにできたら最高だなあ。娘の小学校用品もそうできたら便利。おでかけの服は掛ける収納に。
6月23日の記録ノート フォーマルもふだんのおでかけに着よう!
受講生さん
ランドセル、リュック置きを作った。良い感じ。洋服数えて仕分けした。Tシャツ、下着類、古いの手放した。フォーマルのスカート、ふだんのおでかけに着よう!引き出し見やすくなった。冠婚葬祭セット作れた。
フォーマルは特別な時しか着られないという思い込みを外して普段使いにするのはいいですね!
寺尾江里子
受講生さん
習い事袋、机どけて釘打って掛けれるようにする。娘の机、共用のためリビングに出す。ぬいぐるみの棚おろしをお願いする。TV部屋をつくる。アイディアどんどん浮かんできた!楽しい♪
アイディアを書き出してどんどん実行していきましょう!
寺尾江里子
ミニマム収納アカデミー2回目で学んだこと「ラベリングの意味」他の人が戻しやすい+他のものが入りにくい!なるほど、ラベリングすごいと思った!
6月27日の記録ノート ちょっと停滞
受講生さん
停滞理由が分かった!不要だけどゴミ箱いきになっていないものがいっぱいになっててそれが気になって仕方ないから。という訳で「1日1出品もしくは家から出す」をしばらく目標にしてほそーく続けようと思う。
停滞の理由に気づいて良かったです。理由に気づけば対策が考えられますね。
寺尾江里子
受講生さん
娘に奥の収納からモノを出してもらった。いるものだけ洋服みたいに素敵にしまおうって言うと「うん」って。片付けって気持ちいい、うれしい、楽しいって伝えたいな。
素敵な収納スペースができると娘ちゃんも嬉しく楽しくなってくれると思います♪お母さんの声かけ大事ですね。
寺尾江里子
7月18日 ミニマム収納アカデミー第3回講座
【テーマ】キッチン・冷蔵庫の整理
宿題
- キッチン・冷蔵庫の整理(ビフォーアフター)
- 食器棚・背面収納の整理(ビフォーアフター)
7月22日の記録ノート 無理せずゆっくりいこう
受講生さん
昨日は食器以外全だししようと思ったけど座卓がいっぱいになったところでやめといた。無理せずゆっくりいこうと思う。お弁当はそういえば家族で出かけるときって個人のお弁当箱持たないし場面別に分けるのが吉!!って分かった。スッキリ!娘たちは本を「よく読む」「あまり読まない」「ぜんぜん読まない」で仕分けしている。この前あいうえお順だったけど違う方法にチャレンジするみたい。どんな風にしまうのか楽しみ。
無理せずゆっくりと、でいいですね。Hさんのペースならきっとそれでも期日までには完了できると思いますよ。
寺尾江里子
8月は夏休み
寺尾江里子
8月はアカデミーも1ヶ月お休みです。お子さんたちとたくさん遊んでください♪その隙間時間にコツコツとできる片付けを進めてくださいね~!!
9月19日 ミニマム収納アカデミー第4回講座(最終回)
【テーマ】リビングの整理、書類の整理・まとめ
宿題
- リビングの整理、書類の整理(ビフォーアフター)
- 片付け計画表の提出
9月19日の記録ノート 私の寝てるところ結構みんな使いたいんだよね。
受講生さん
ゾーニングしてみて1つの部屋の中でも自分がいつもいる場所って決まってるもんだなあと思った。そして、ゾーニングでかぶっているところがたくさん。自分がいたいところに他の人がいたらちょっと居心地よくないかも。私の寝てるところ結構みんな使いたいんだよね。寝てたら行動が阻まれているはずだ。でもその邪魔なところが寝心地いいんだよな。ちょっと考えてみよう。
ゾーニングのワークをしてみて気づいたところがあったようですね。行動動線と併せて見てみると改善点が見えるかもしれませんね。
寺尾江里子
9月20日の記録ノート
受講生さん
娘たちに脱衣所の引き出しの中を分類してもらった。カゴが足りないことが判明。カゴ買ってきてラベリング完成!娘に壊れている髪ゴムどうするか聞いたら10点だ!今日は天袋をやりたいな。捨てたい。置き場がない掃除機もコードレスに変えたい。夫に聞いたらOK出た!早くコードレス選んで買おう!パワー強いので!ドライヤーも新品売って冷風も出る新しいの買おう!
達成度の点数化!いいですね。不要なモノを手放して新しいモノを買う。これでモノが増えないですね。
寺尾江里子
9月21日の記録ノート
受講生さん
課題図書よりメモ。完璧を目指す必要などないことを忘れないでください。ただ、あなたの生活を滞らせている「ガラクタ」をきれいにして人生を整理すれば良いのです。→そうなんです!!
このフレーズが心に響いたのですね。本当にその通りだと思います。
寺尾江里子
Hさんからいただいたメッセージ
寺尾先生、5月から5ヶ月間本当にありがとうございました。片付け本を読みあさり、気づいたらどの本も読んだことあることばかり。でも家は・・・になっていましたが今はその悩みから解放され自分なりの軸ができたのか片付けられないと思って片付け本探しをすることもなくなりました。
リビング、脱衣所、玄関、子どもたちが大きくなればまた収納も変えていく必要があると思いますが今はもう少しでいい感じになると信じられます。毎回いくつか大きな気づきがあってFacebookに投稿してすすめることができました。部屋の大きさ、間取りのせいじゃなくどうやったら心地よく過ごせるかあきらめずに考えたいと思います。
Hさん、こちらこそ本当にありがとうございます。Hさんが率先して動き結果をグループページに投稿してくださったので、それに触発されてグループの方々を引っ張ってくださっていました。記録ノートをみて、こんな風にいろいろ考えたりしてひとつひとつ進めていたのか~と思うと読んでいてとても感慨深かったです。これからも引き続きがんばってくださいね。
ミニマム収納アカデミーは年3回の開催です!対面コース、オンライン受講(Zoom会議)どちらもありますよ!詳細はこちらから↓
6ヵ月でおうち丸ごと片付ける!総合学習プログラム